検証!BroadWiMAXの「違約金負担お乗り換えキャンペーン」はお得なの?
WiMAXを利用中の方で、下記の理由で乗り換えをしたいと悩んでいる方もいるのではないでしょうか。
①いま契約している所の料金が高いので、もっと安いプロバイダに乗り換えたい
②契約期間中は機種変更が出来ないけど、乗り換えて新しい端末が欲しい
③契約更新月を逃してしまい自動更新されてしまったけど乗り換えたい
WiMAXの契約を知らない人からすれば「じゃぁ、とっとと乗り換えれば良いじゃない」と思うかも知れませんが、そんなに簡単に乗り換えれない理由があります。
その理由とは、契約期間中に解約する場合、高額な違約金が発生するからです。
違約金は、一部のプロバイダを除くと契約後1年未満で解約する場合だと19,000円も支払わないといけなくなります・・・乗り換えに躊躇してしまいますよね。
それでも、どうしても乗り換えたい人は色々と情報を探すことになるのですが、そんな中できっとBroad WiMAXの「違約金負担お乗換えキャンペーン」の文字を発見して、本当にお得なのか調べていて、この記事をご覧になっているのだと思います(笑)
◆Broad WiMAX「違約金負担お乗換えキャンペーン」はお得?
結論から申し上げますと、あまりおすすめではありません・・・。
そこで今回は、Broad WiMAXの「違約金負担お乗換えキャンペーン」がお勧めできない理由を解説していきます。ぜひ参考にしてみてください。
Broad WiMAXの違約金負担キャンペーンとは?
違約金は、一部のプロバイダを除いて利用期間により9,500円から19,000円。
【UQ WiMAX2年契約プランの違約金】
【UQ WiMAX3年契約プランの違約金】
そして「違約金負担お乗換えキャンペーン」は、その名の通り現在契約しているプロバイダからBroad WiMAXに乗り換える際に途中解約で発生する違約金をBroad WiMAXが負担すると言う内容のキャンペーンです。
負担金額は上限19,000円とされています。
キャンペーン適用も簡単で、Broad WiMAXとの契約前・契約後、どちらでも申請すれば違約金を負担してくれます。
具体的な手続きは下記の通り。
①現在利用中の他社プロバイダを解約
②Broad WiMAX契約
③他社プロバイダから送られてくる解約が分かるメールと違約金の金額が分かるメール・書類(画像OK)を「info@wimax-broad.jp」まで送る
④承認されれば、申請後の翌々月末に指定口座に現金が振り込まれる
①と②は、どちらが先でも構いません。とにかく解約が完了したことが分かる物と、違約金額が分かる物を送ればOKです。
③④を見て分かるように、違約金は先にユーザーが支払って、その後にキャッシュバックと言う形で負担されると言うことです。
違約金負担キャンペーンがお勧めでない3つの理由とは?
この章では「違約金負担お乗換えキャンペーン」が、あまりお勧めでない理由を解説していきます。
前章で説明したように、高額な違約金を負担してくれるキャンペーンですから、いかにも有難いのですが、違約金だけの事を考えて乗り換えるには下記の通り少々リスクがありますのでお読みください。
【理由1】Broad WiMAXには3年プランしかない
つまり、違約金を負担してもらって乗り換えた場合、3年はBroad WiMAXを使い続ける必要があります。WiMAXのような通信サービスは短いスパン(おおよそ2年)で端末性能が向上します。それを考えると、3年間も使い続けるのはデメリットでしかなく、もし乗り換えるなら2年プランがあるBroad WiMAX以外のプロバイダということになります。
【理由2】Broad WiMAXは違約金が高い
他のプロバイダと同じく、Broad WiMAXにも契約途中で解約した場合には下記表(Broad WiMAX公式サイトより)の通り違約金が発生します。
表だけを見ると他社と変わらないのですが、実はこれ以外にも違約金がかかるカラクリがあります。(下記参照)
少し見にくいですが、赤枠内を見ると通常の違約金以外に「24ヶ月以内に解約した場合、キャンペーン違約金9,500円を別途請求する」という内容です。
詳しく説明しますと、Broad WiMAXはもともと他社にもある初期費用(事務手数料)3,000円以外に18,857円の初期費用が別途必要です。しかし、その18,857円の費用が無料になるキャンペーンを実施しています。
そして、もし24ヶ月以内に解約をした場合には、そのキャンペーンの違約金として9,500円を請求すると言うものです。
◆途中解約の違約金+キャンペーン違約金
これでは、いくら他社違約金を負担してもらっても万が一24ヶ月以内に解約をしたら逆に損をする結果になってしまいます。
【理由3】Broad WiMAXは最安値ではない
Broad WiMAX公式サイトのトップページの画像ですが非常に魅力的な文字と金額が掲載されています。
「業界最安級」「月額料金2,726円~」
コレだけを見ると、とても安くて良い感じを受けますが、実はもっと安いサービスがあります。違約金を負担してもらって毎月の料金も安くなるだろうと思っていても、支払総額で考えると、それほど安くなっていないようなことにもなります。
お得な乗り換えは、乗り換え後のトータル金額、契約期間などを総合的に考えることが大切で、違約金を負担してもらってもBroad WiMAXへの乗り換えは大きなメリットはないと思います。
以上、違約金負担キャンペーンが余りお勧めでない3つの理由を解説しましたが、決してBroad WiMAX全てが悪いと言う訳ではなく、このキャンペーンを利用するメリットが低いということです。
まとめ
今回は、Broad WiMAXの「違約金負担お乗換えキャンペーン」について紹介しました。
高額な違約金を負担してくれるのですから、ものすごくお得な感じを受けますがしっかり理解してからでないと結果的に後悔するようなことになります。
それでも、どうしても乗り換えたいという方は”キャッシュバックを活用した乗り換え”を検討してみましょう。GMOとくとくBBやBIGLOBE WiMAXでは高額なキャッシュバックを実施しています。
キャッシュバックの受取りが約1年後であったり、受取りが少々難しかったりのリスクはありますが、2年プランにも対応していますし、何よりも利用料金がBroad WiMAXより安くなっていますので検討する価値は大いにあると思います。
WiMAXランキング