端末0円?!Broad WiMAXのパソコンセット購入体験記!
◆外で使えるノートパソコンが欲しい!外でもインターネットが出来るWiMAXも欲しい!
◆別々に買うのは面倒なので、出来ればセットで買いたい!
と言う、そんなあなたに耳寄りな(?)情報があります。
1回の申込みで簡単にWiMAXルーターとノートパソコンが一気にゲットできるという、面倒くさがり屋の方にピッタリの情報ですので、ぜひ参考にしてみてください。
では早速、詳しく書いていきましょう!
Broad WiMAXのセット販売を発見→購入→結果
私は、これまで数台のWiMAX(W01・W04・WX03)を利用してきましたがパソコンとセットで購入した経験はなく、いつも別々に買っていました。
ただ今回は、事務所移転に伴って据え置き型のルーター「L01s」を検討している時にパートさんに使ってもらうノートパソコンが必要だったので、どうしようか悩んでいたんです。
そんな時に、WiMAXのプロバイダの一つであるBroad WiMAXのセット販売を見つけました。内容を見て、正直パソコンのスペックに若干の不安も感じたのですが、パートさんにしてもらう作業は簡単なものなので試しにと思い買ってしまいました。
◆WiMAX「L01s」とLenovoノートパソコンのセット購入
ここまで読んで、きっとあなたは「それってお得なの?」と感じていると思いますので、私の正直な感想を書いておきますね。
「正直言って微妙です・・・(苦笑)」
詳しくは後ほど書いていきますが、WiMAXのルーター「L01s」はレビュー記事でも書いていますが非常に使いやすくて良いのですが、やはりノートパソコンの方が・・・って感じです。
それは、スペック的なこともですが、冷静に考えると価格的にも割高になるからです。なので、最初に書いた”耳寄りな情報”の後に「?」が付いている訳です・・・。
けっして損をしたとは思っていませんが、私が「正直、微妙」と感じる理由を次の章で書いていきますので参考にしてみてください。
知らないと損をするセット販売の落とし穴?!
今回のBroad WiMAXのWiMAXルーターとノートパソコンのセット販売で最初に目を引いたのが「WiMAXとセットで端末代金0円」という文字でした(下記画像の青枠)。
これを見て私は「おっ!WiMAXルーターとセットで買うとノートパソコンがタダで手に入る」と思った訳です。しかし、そんなに美味しい話はありませんでした(苦笑)
もう少しページを読み進めていくと下の方に下記のような記述があるではありませんか・・・。
◆オプション料金=3,000円/月×24か月
そうなんです、ノートパソコンの代金は0円=無料な代わりに「オプション料を24か月の間、毎月3,000円払ってね」と言うことなんです・・・。
つまり、ノートパソコン代は0円でもトータルで72,000円のオプション料が必要になるということです。なので、結局のところノートパソコンを72,000円で買ったのと同じなんです。
ちなみに、今回セット購入したLenovo「ideapad320」はCPUがインテルCeleron搭載office付モデルで、Lenovo公式サイトで調べると価格が84,240円(割引クーポン利用なら67,392円)でした。
まぁ、ほんの少し安い(クーポン適用時は逆に割高)ので良いのですが、端末代金0円の文字だけを読んで購入すると痛い目に遭ってしまいますので要注意です。
ただ、パートさん曰く「ideapad320を実際に使ってるけど作業に支障をきたすような事はない」と言ってますので、パソコン自体は悪いということではありません。
Broad WiMAXのセット販売で一気に買っちゃおうと考えているなら、このオプション料のことだけをしっかり分かっておきましょう(笑)
では、次の章ではセット購入したノートパソコンLenovo「ideapad320」の紹介をしておきます。
Lenovo「ideapad320」の紹介・総評
今回、私がBroad WiMAXのセット販売で購入したノートパソコンはLenovo「ideapad320」です。
いつもながら写真撮影がヘタクソで見にくいですが、こんな感じのノートパソコンです。
スペックの詳細は下記表の通り。ちょっとした作業には何の問題もない性能です。
メーカー | Lenovo |
製品名 | ideapad320 |
CPU | Celeron N3350 |
OS | Windows10Home64 |
メモリ | 4GB |
HDD | 500GB |
モニタ | 15.6インチ |
サイズ | 378mm×260mm×22.9mm |
重量 | 約2.2kg |
駆動時間 | 約5時間 |
その他機能 |
・DVDマルチ |
ご覧の通り、インテル搭載とはいえCPUがCeleronですから、現在主流のCoreに比べると見劣りしてしまうのは仕方ありません。しかし、メモリもHDDも十分な容量が確保されていることに加えて、Microsoftofficeも付いているので簡単な作業をするには全く問題なく使えます。
また、モニタが15.6インチあるので作業していてもディスプレイは見やすく、老眼の私でも顔を近づけずに作業ができます(笑) ただ、その分”大きさと重量”があるので持ち運びは少し厳しいと感じてます。
まとめ
今回は、Broad WiMAXのWiMAXルーターとノートパソコンのセット販売を利用した体験を書いてみました。
ちなみに、私が購入したのはLenovo製のノートパソコンでしたが、それ以外にもHP製(ヒューレットパッカード)のノートパソコンや、ASUS製ZenPad・HUAWEI製MediaPadといったタブレットもセット販売されています。
最後に、もう一度今回のセット購入の正直な感想を書いておきます。
◆Broad WiMAXのセット購入は微妙・・・
同じ金額(オプション料72,000円)を出すのであれば、違うところで買えばもう少しスペックの高いノートパソコンを買うことも可能だからです。
今回はお試しで買ってみましたが、もし同じようなケースがあれば次はWiMAXルーターとノートパソコンは別々に購入すると思います。
今回の体験で感じたのは「Broad WiMAXのセット販売に向いている人」は、面倒くさがり屋の人・ノートパソコンのスペックに拘らない人ってことです。
どちらも一気に買いたい方は、よく考えてみてください(笑)
=追記=
◆ノートパソコンとセットで購入したWiMAXルーター「L01s」は、とても簡単に使えて便利ですよ。気になる方は下記のレビュー記事をご覧ください↓↓
◆WiMAXをお得に購入したい方は下記の記事をご覧ください。
➤実際に私が使っているBIGLOBEWiMAXの詳細はコチラをクリック↓↓
➤口座振替も可能で私も申込んだBIGLOBEWiMAXの詳細はコチラをクリック↓↓
➤WiMAXの最安値を簡単に知りたい方はコチラをクリック↓↓
➤WiMAXのお得なキャンペーンを知りたい方はコチラをクリック↓↓