民泊Wifi3社を徹底比較!個人で利用するのはお得?
みなさん、民泊Wifiってご存知ですか?
最近、テレビなどのマスコミで「民泊」という言葉は頻繁に流れているので知っておられると思うのですが、民泊Wifiを知っている方は少ないのではと思います。
民泊Wifiとは、その名の通り民泊を運営している企業などがお客さんに提供するために用意をしているモバイルWifiの事を言います。
これまで、モバイルWifiといえばWiMAXやポケットWifiを使うことが普通でしたが、実は民泊Wifiは民泊オーナー(ホスト)だけでなく個人の方が利用するケースが増えています。
そうなんです、民泊Wifiは個人利用が可能なうえ、しかもWiMAXやポケットWifiにあるようなデメリットが少なく、意外にお得なサービスなんです。
そこで今回は、秘かに人気になっている民泊Wifiについて書いてみたいと思います。料金の事や、メリット・デメリット、主要な民泊Wifi3社を例に挙げて徹底的に比較検証をしていきます。また、私も実際に利用しているので個人的な感想も含めて紹介し、本当に個人利用がお得なのかを検証します。ぜひ参考にしてみてください。
民泊Wifiとは?
先程も書きましたが、民泊Wifiは本来民泊を運営している企業やオーナーが宿泊客のために貸し出していたモバイルWifiを言います。
しかし、最近は民泊Wifiも個人利用が可能になり、その利用メリットを知った多くの一般ユーザーも賢く使っているケースが急増しているのです。私も今年の春頃に知り合いから民泊Wifiの事を教えてもらい実際に利用しています。
民泊Wifiの特徴
何度も書いているように民泊Wifiは、本来民泊を利用するお客さん(特に外国人観光客)のために運営者が貸し出すことを目的に考えられたサービスです。したがって、民泊オーナーの負担を軽減するために利用期間の縛りがないレンタル契約になっているのに加えて、解約時の手数料を抑えるなど、運営者が採用しやすいようなサービスとなっています。
また、利用者が快適に使えるよう通信制限がなかったり(実際にはあります)、多言語サポートがあったりと、利用者にもメリットがあるサービスになっています。
さらに、最近では民泊運営者に限らず個人でも利用できるようになったことで、契約期間の縛りが嫌な方や、通信制限が気になる個人の方の利用が急増しています。
民泊Wifiのメリットとデメリット
【民泊Wifiのメリット】
☑通信制限がない(厳密にいうとあります)
☑契約期間の縛りがない(いつでも解約できる)
☑解約時の手数料が安い
☑手厚い端末補償がある(オプション加入)
☑レンタル契約なので端末代がタダ
【民泊Wifiのデメリット】
☑実際には通信制限は存在する
☑端末を選べない場合がある
☑端末が新品でない場合がある
☑WiMAXやポケットWifiのような大手じゃないのでやや不安
☑レンタル契約なので解約時に端末を返却する必要がある
気になる通信制限について
以上が、民泊Wifiの特徴やメリット・デメリットになりますが、一番気になるのは通信制限だと思います。多くの民泊Wifiの公式サイトを見ると「通信制限なし」の文字が大きく記載されていますが、残念ながら通信制限はあります。
私が使っている民泊Wifi「famifi」では「月間通信制限なし」と記載されているので親切な部類に入りますが、中にはデカデカト「完全無制限」と書きながら、※印を付けて別欄に小さく制限について説明をしているところもあるので注意が必要です。
そもそも、現在のWifiサービスで完全無制限は存在しませんので、そのつもりでキチンと利用規約などの確認をしましょう。
民泊Wifi3社を比較
ここからは、主要な民泊Wifiサービス3社の比較に参ります。
民泊Wifi3社の比較
会社名 | ㈱ファミリアリンク | ジェイピーモバイル㈱ | 民泊レンタルWifi |
サービス名 | famifi | 民泊Wifi | 民泊レンタルWifi |
利用回線 | WiMAX2+ ソフトバンクLTE |
ソフトバンクLTE | ソフトバンクLTE |
初期費用 (事務手数料) |
3,000円 | 4,000円 | 4,500円 |
月額料金 | 2,480円/月 (※最大2ヶ月間) 3,980円/月 (3ヶ月目以降) |
3,480円/月 | 4,500円/月 ※安心サポートパック980円/月を含む |
通信制限 | 月間通信制限なし ※WiMAXもしくはソフトバンクの通信制限に準じる |
通信制限なし ※ただし、民泊運営利用の時のみ ※個人利用の場合はソフトバンクの制限基準に基づく |
通信制限なし ※ただし、使い方により制限が発生する ※制限が発生した場合、代替機と交換(有料) |
契約期間 | なし | なし | なし |
解約手数料 | 5,000円 | 3,000円 | 0円 |
サポート オプション |
安心保障 500円/月 ※契約時のみ加入可 |
安心サポートパック 500円/月 ※契約時のみ加入可 |
安心サポートパック 月額料金に含む |
保証内容 |
【故障】 【紛失・破損】 |
【故障】 【紛失】 【破損】 |
【故障】 【破損】 【紛失】 |
レンタルする端末については、各公式サイトに掲載されている端末を基本的に借りることになりますが、その時の在庫状況などにより変更される場合があります。
回線についてはfamifiがWiMAX2+とソフトバンクの2種類になっていますが、残りの2社は基本的にソフトバンク回線を使っています。ですので、もし契約をされる場合は前もってエリア確認をしておけば、どの端末が届いても大丈夫です。
まとめ
結論:個人で利用する価値はあり!
民泊Wifiを個人利用する場合のメリットはいくつかあります。
その中でも、一番のメリットは「契約期間に縛りがない」と言うことだと思います。通常のプロバイダ契約なら2年から3年の縛りがあるため、気に入らなくてもその期間は使い続ける必要がありますし、万が一解約をすれば2万円近い違約金を払わないといけません。
それに比べて民泊Wifiは、気に入らなければ何時でも解約ができますし解約手数料も0円から5,000円とかなり安い出費で収まります。
また、端末保証も手厚いことも大きなメリットです。自然故障なら申し出ればスグに無料で交換が可能ですし、紛失した場合でも安心サポートに加入さえしておけば無料で新しい端末を手配してくれます。
WiMAXプロバイダや、ポケットWifiプロバイダのような、キャッシュバックなどの派手なキャンペーンはありませんが「いつでも申込めて、いつでも解約できる」という気軽さも意外にメリットなのかも知れませんね。
縛られたくない方は、一度検討してみてはいかがですか。